説明書

このサイトは建築についていろいろと考えたり笑ったりするサイトです。
一見ブログのかたちをとっていますが、このサイト内の記事を読まれるときはまず「カテゴリー」からテーマを選んでください。それに関する記事だけが出てくると思います。日記のように新着を順番に読むと話がつかめない可能性があるので、「カテゴリー」から出発!でお願いします。それと、記事(品物)はたくさんあるので、どうぞ好きなものだけ取捨選択して読んでください。


・このサイトの使い方!
 これ。


・あいさつ
 あいさつしたくなったら、あいさつします。


・理念
 このサイトが目指すところを書いています。


青木淳で考える
 青木淳を考えるのではなく、青木淳で考える。「原っぱ」「畏れ」「自然」「神さま」「計画」「日本」「他者」といったキーワードで建築を考えていく、どこへ転ぶかわからない僕自身の建築論です。


・目と耳で考える
 文学、音楽、建築。養老孟司の『唯脳論』を下敷きに、「視覚芸術と聴覚芸術」「近代」「現代建築」「美的感覚」「創作」などについて考えていきます。


・いろいろ考える
 特定のテーマにそってではなく、単発のコラムを書いたらここに投げ入れていきます。


・多層現実の建築論
 近い将来、建築をめぐる(人間をめぐる)環境が大きく変わるはず。それは人間自身の生き方や考え方も変えるはず。そんな未来を想像しながら建築を考える。


・コルさんの「尺度」で設計(めんどくなったのでストップ中〜)
 巨匠ル・コルビュジエの設計戦略とは!? コルビュジエが使った「5つの尺度」の解明から、ちょっとした現代建築批判をしてみようと思います。


・おもしろいもの収集箱
 「まじめ」で「おもしろく」て「わかる」もの。それが一番価値あるのです。そんなおもしろい本やサイトなどを紹介したいと思います。内容の説明は端折ってます。


・チョコレート展をまたやる
 チョコレートをお題に制作しなければいけなくなった。それについてのノート。


・体験レポート&本レビュー
 展覧会、内覧会、イベント、公開講義etc.のレポートと、読書感想文をupします。


・予定
 近いうちに書くつもりのテーマを紹介します。つまり8割くらいの確率で嘘が書いてあります。上書き更新されます。


・制作
 「作品」という言葉より「制作」のほうが好きだ。なんか動いている感じがする。


・6Q
 そんな名前の修論発表イベントがありました。


妹島和世の思想
 修論関係です。


※カテゴリーが増えると、このエントリーも上書きされます。いわばサイトのトリセツです。

※「What's new」は「Twitter」に書きます。