『DOMMUNE OFFICIAL GUIDE BOOK2』に掲載された最先端アイドルグループを調べてみた

渋谷のLIBROを徘徊して何気なく手に取った『DOMMUNE OFFICIAL GUIDE BOOK2』。
その名も「2012年の日本を発電させるカルチャーエネルギーベスト100!!!!!!!!」


DOMMUNE オフィシャルガイドブック2 (DOMMUNE BOOKS 0006)___KAWADE夢ムック

DOMMUNE オフィシャルガイドブック2 (DOMMUNE BOOKS 0006)___KAWADE夢ムック

001〜006がいきなりの最先端アイドル特集。DOMMUNEはもちろん知っていたけれど熱心なリスナーではなく、七尾旅人小室哲哉salyu×salyuのライブとあとなんだろうくらいしか聴いていなかったから、DOMMUNE本からアイドルがくるとは思っていなかった。(DOMMUNE主宰者の宇川直宏さんについても直前に読んだDOMMUNE本で初めて詳しく知ったところだった。)

どっちかというとひねくれた音楽趣味へ進んだ学生時代だったためによくある「J-POPチャートはあんまり...系」で、その流れでモー娘。にもAKB48にも(面白いなと思うけど)熱を上げたことがなく、たぶん今後もないと思っていた。でも最近、全く違う興味でアイドルに惹かれている。アイドルをとりまく「表現」がとっても面白くて、それは初音ミクをフォローしているうちにけっこう自分の中で大きな問題になってきたのだ。ちょうどきゃりーぱみゅぱみゅをみてやっぱり面白いと確信していたところだったので、とりあえずDOMMUNEガイドブックの記事に載った「最先端アイドル」を調べてみた。
、、それらの「作品」は想像を超えていた!!
今回は(なにしろ初見なので)批評したり説明したりなんかできないので、淡々とPV紹介して「誰が作ったのか?」をリストにしていきます!※こっから基本的に敬称略。


(1)ももいろクローバーZhttp://www.momoclo.net/


ミライボウル』作詞:村野直球 作曲:前山田健一大隅知宇 編曲:NARASAKI 振付師:石川ゆみ 衣装:米村弘光 PVディレクター:河谷英夫
とくに楽曲がプログレでとてもかっこいい。何度見てもサビで笑ってしまう。注目は「ヒャダイン」名義でも有名な作曲家の前山田健一http://maeyamada.com/)。こういう超展開、いろんな歌わせ方、小ネタ満載は彼の得意とするところだ。藤城嘘のブログでは大嶋文博(Tom-H@ck)と2大巨頭として大注目されている。



男声も女声も歌っちゃうヒャダインニコニコ動画において9作品ミリオン達成者という偉人。


(2)でんぱ組.inchttp://dempagumi.dearstage.com/


『Future Diver』作詞:畑亜貴 作曲:小池雅也 編曲:前山田健一 PVディレクター:山崎連基、最前ゼロゼロ
もふくちゃんこと福嶋麻衣子とトイズファクトリーがタッグを組んだ新レーベル〈MEME TOKYO〉のアキバ系アイドルグループ。電波ソング。楽曲についてはこの方面では超豪華な制作陣。ここでは山崎連基(http://renki.jp/)を辿ってみる。

空中ファンデーション from Renki Yamasaki on Vimeo.

『空中ファンデーション』(平成19年度第11回文化庁メディア芸術祭アート部門審査委員会推薦作品)。めちゃくちゃかっこいい。

何を撮るかではなく、どう撮るか。映像はモチーフを超える。(『空中ファンデーション』より)


続いてタッグを組んでいる最前ゼロゼロ(http://saizen00.com/)のメンバーは、イラストレーターでアニメーションディレクターのファンタジスタ歌磨呂もふくちゃん、ファッションブランドMIKIO SAKABESEMITRANSPARENT DESIGNの菅井俊之。ファンタジスタ歌麿呂藤村龍至TRA関係でも登場するmashcomixの一員でもある。セミトラは渋谷慶一郎ATAKにも参加しているデザイングループ。こうして並べてみるまでもなく、『Future Diver』がとても現代的なセンスに支えられた映像表現なのは見ればわかる。(でもなんとなく制作陣の個人作品と比べると表現が抑えられちゃった感もあるけど、、)


(3)JulieWatai(http://juliewatai.com/

「エディット音楽のように文化をサンプリングし、マッシュアップしたフォトグラフィックを作り上げることにより、新たなモノを生み出している」アーティストのJulie Watai。2012年、Corneliusサウンドプログラマを務める美島豊明のソロ・プロジェクトでプロデュースするとのこと。


(4)バニラビーンズ(http://www.flowerlabel.jp/vanillabeans/

『エルスカディ』作詞:Chang Jung 作曲・編曲:阿部靖広 PV:Enlightenment
この謎の時代錯誤感はどういう狙いなのかよくわからないけれど、どうやら毎度凝った宣伝活動をすることで知られているみたい。タワレコが2011年に設立した(ご当地)アイドル専門のT-Palette Recordsに、徳間ジャパンコミュニケーションズからレンタル移籍している。


(5)Tomato'n Pine(http://www.tomapai.jp/

ジングルガール上位時代』作詞:玉井健二ジェーン・スー 作曲:田中秀典 編曲:玉井健二、小佐井彰史
ももクロやでんぱ組で疲れてきた頭にとても優しい。。でもタイトルの意味がわからない。。手掛けるCD+DVDの総売上枚数が2005年発売以降のみで2000万枚を超えるという音楽クリエイターチームのagehaspringsが手がけている。


(6)BiS(http://www.brandnewidolsociety.org/

『nerve』作詞:久保田洋司 作曲:mifuu 編曲:Schtein&Longer PVディレクター:田中紘治
プー・ルイを中心とするototoy発のアイドル育成プロジェクト。サウンドプロデュースは松隈ケンタ率いるSCRAMBLES。別の曲の全裸?PVが有名。Spank Happyの「エレガントの怪物」をカヴァーするなどアングラ臭がすごい。

機材上の参入障壁がなくなり、データの受け渡しもシームレスに行えるようになった今、チーム単位での制作環境は飛躍的に向上しました。とってもいい時代です。
僕たちは法人化や固定オフィスの賃貸契約こそしていないものの、定期的なミーティングと素晴らしい(しかも無料の)クラウドサービスの恩恵を十分にうけながらこれまでよりも更にスピーディに、そして人の耳を惹きつけて離さない音楽を日々画策し、制作しています。(SCRAMBLESサイトより)

音楽業界ではフットワークの軽いチームで創り上げることが主流になってきているんだろうな。


(7)制服向上委員会(http://www.idol-japan-records.net/ski/

『ダッ!ダッ!脱・原発の歌』プロデュースは頭脳警察PANTAとのこと。
1992年から活動している老舗アイドル集団で、様々な社会活動を行なっている。しかしこれは酷い。「モチーフがあれば映像はいらない」という感じで、先の山崎連基の言ったことの真逆だ。主義主張以前にエンターテインメントとして体をなしていない。


うーん、、





そろそろ頭痛くなってきた、、限界だ!!




僕が今とても気になっているのは「足し算」による「麻薬的」デザインなんだった。深追いしすぎた感が否めない。上に紹介したものの中では「ももクロ」や「でんぱ組」の表現が僕の「気になる」表現だ。これについては改めて書きます。
こうやって見てきてやっぱりハマりそうにはないけど、アイドルという形式を用いて大人たちが真剣に作っている作品に触れるのは楽しい。建築から最も遠いであろう芸術作品を新年&復帰の最初に取り上げたのは、このあと書いていく大きな問題への序章として相応しかったからです!では!


※今回の投稿は『DOMMUNE OFFICIAL GUIDE BOOK2』に収録されている新見直(KAI-YOU)さんの記事に多くを負っています。